[]

こどもキャンプ開催!しました。一日目~

中高生たちが準備を重ねてきたこどもキャンプ、いよいよ始まりました!

なんといっても、初めての春開催。お花見できるかな?寒くないかな?と、ワクワクドキドキです。

中高生たちは早めに集合して、テントサイトや肝だめしのコースなどの安全確認。

 

10:00過ぎ、すご~く楽しみにしていた顔で続々と集まってくる子どもたち。

10:30からキャンプ開始。みんなでしっかり遊び、お散歩もしたら、あっという間にもうお昼。

桜の木の下でお弁当。桜がとってもきれいに咲いています!

 

お弁当食べて、またひと遊び。それからそれぞれの班に分かれてテントを建てます。

説明書を見ながら…立派なテントが建ちました!意外と広い~。快適です。

あっという間に16:00。今度は晩御飯の準備。

肉じゃが、シチュー、、、事前に考えていたメニューを、班のみんなで作ります。

薪を割って火を起こすのも、野菜の切り方も、中高生の説明を聞きながら。

なんとか予想通りの晩ご飯ができました!どの班も、とっても美味しかったようで、残菜0!

ご飯の後は、イイ感じに暗くなって…肝だめしの時間!

3人グループになって、いざ出発。昼間に散歩したコースなのに、暗くなるとなんと怖いことか!

先に出発した人の叫び声を聞くと、出発待ちをしているグループはどんどん怖くなる~。

要所要所に大人が見守りしているから安全なのですが、それが余計に…

楽しい時間は、あっという間。一日目、大きなケガなく楽しく終了。

家とは違ってちょっと寒いから、温かくして寝ようね。

ページトップへ